仕事がデキる人には共通した特徴があります。
彼らの考え方には共通点がいくつかあり、その法則を知ることであなたもデキる人の仲間入りをすることが可能です。
しかしながら、デキる人の思考の法則については誰も教えてくれません。
デキる人になるため考え方は自分で勉強するしかなく、勉強したことを実践するの繰り返しです。
この記事ではデキる人になりたい人におすすめの本をまとめました。
書かれている考え方を知ることで、効率よくデキる人に近づいていけます。
みんな教えてくれないあれやこれについても書かれていますので、仕事がデキるようになりたい人は是非読んでみてください。
目次
- 人を動かす
- 影響力の武器
- 集中力を磨くと、人生に何が起こるのか? 「成功する人」が持っている目標実現のスキル52
- 人生ドラクエ化マニュアル
- 働き方―「なぜ働くのか」「いかに働くのか」
- 一流の人生 人間性は仕事で磨け!
- 人生の勝負は、朝で決まる。: 「結果を出す人」が続けている52の朝の習慣
- あらゆるニュースをお金に換える 億万長者の情報整理術
- あなたの財布に奇跡が起こるお金の習慣
- ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく
- 友だちをつくるな
- 本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方
- 「デキるふり」からはじめなさい
- 生き方―人間として一番大切なこと
- まとめ
人を動かす
人に好かれるにはどうすれば良いか?
どうすれば周囲の人は思い通りに動いてくれるか?
仕事をするうえではこれらの悩みと向き合わなければならず、いかに相手を動かすかが求められます。
仕事で結果を出している人は言葉にこそしないものの、どうすれば相手が動いてくれるのかを把握しているもの。
どうすれば相手が動くかを事例付きで学びたい人にオススメです。
影響力の武器
儲かるビジネスは、儲かるべくして儲かる。
儲かっている人や会社は稼ぐための法則を熟知しており、心理学をうまく使いこなしています。
この「影響力の武器」という本ではチャルディーニの法則と呼ばれる、本当に基礎の部分が細かく解説されています。
仕事のみならず恋愛にまで使える知識が書かれているので、読んでおくとお得な本です。
集中力を磨くと、人生に何が起こるのか? 「成功する人」が持っている目標実現のスキル52
集中力は仕事をするうえでとても大切。
集中力がなければ丸一日かかってしまう仕事も、集中力があればたったの2,3時間で終わってしまいます。
デキる人は集中力への投資に熱心なところがあり、それは集中力の影響の強さを知っているから。
彼らは生活環境から人間関係まで日常のあらゆるところに気を使います。それほど集中力は重要で、集中力に投資した分はそれ以上の時間として返ってくるもの。
だからこそ集中力をコントロールする方法を知るのは大切で、デキる人になるには欠かせないのです。
人生ドラクエ化マニュアル
デキる人は物事を単純化して考えるのも上手です。
日々の生活から人生の分岐点まで「どうすればよいか」がわからないのは、単純化ができていないから。
「ドラクエで言うと何か」まで単純化できれば、判断に困るということもありません。
この本を参考に生活全体をシステムとして考えることができれば、悩まず快適な生活を送れることでしょう。単純化の大切さを教えてくれる本です。
働き方―「なぜ働くのか」「いかに働くのか」
人生の大部分の時間は仕事に費やされることになります。
そのため自分なりの価値観を持って仕事に臨むことができれば、後悔のない生き方をすることにもつながります。
仕事に対して嫌悪感を持ってしまうのは、「なぜ働くのか」を考えていないから。
仕事において言われないと行動できないのは、「いかに働くのか」を理解できていないから。
仕事に対する考え方を持つのは、より気持ちの良い生活を実現するために欠かせないことなのです。
一流の人生 人間性は仕事で磨け!
人生の成功者の共通点は、人間性に優れていること。
人間性に優れているからこそ仕事で結果を出せるのであり、人間性なくしては仕事も成り立ちません。
逆に言えば、仕事に耐えうる人間性を身に付けることで、人生そのものも成功したものになるということ。
仕事で結果を出せるような人間性を身につけることは、一流の人生を送るためのカギなのです。
人生の勝負は、朝で決まる。: 「結果を出す人」が続けている52の朝の習慣
デキる人は朝の時間を大切にします。
朝という集中力に満ちあふれた時間、誰からも邪魔されない時間をどう使うかによって仕事におけるアウトプットも大きく変わってきます。
仕事がデキる人は時間を大切にしますが、その中でも朝の時間に対しての意識は非常に高い。
朝という確保しやすい&頭がスッキリしている時間をどう使うかによって、デキるデキないも決まるのです。
あらゆるニュースをお金に換える 億万長者の情報整理術
仕事で結果を出せる人、仕事で稼げる人は、情報に対する解釈も普通の人とは大きく異なります。
ネット社会の現代ではあらゆる情報にアクセスできますが、かといってそれでみんな仕事がデキるようになったかといえばそうでもありません。
デキる人は情報を処理する能力も高く、鋭い観察眼を持っています。
ニュースの報じられ方、グラフの描かれ方などから、デキる人は裏で何が起こっているのかを見抜いてしまうもの。
情報に対する感度を上げたい、鋭い観察眼を持ちたいという人にオススメの本です。
あなたの財布に奇跡が起こるお金の習慣
生活においてお金がカツカツになってしまうのは、お金のことを知らないから。
デキる人は読書や仕事への自己投資に熱心で、「どこにそんなお金が?」と思うことでしょう。
彼らはお金の使い方が上手で、お金に対するリテラシーが身についています。
お金について知ることは、仕事がデキるようになるためには欠かせないこと。
というのも、仕事はお金を稼ぐ行為である以上、お金のことを学ぶのは仕事の本質を学ぶのに等しいのです。
ちょっとしたお金の知識が身についているだけでも、仕事からプライベートまで大きく変わります。
より上の生活階級に生きたければ、お金のことを学ぶのは欠かせません。
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく
今仕事がデキる人も、最初はゼロからのスタート。
地道に努力して階段を登っていったからこそ仕事がデキるようになったわけで、最初から仕事がデキたわけではありません。
デキる人はゼロから登っていく方法を知っており、どんな分野でも結果を出すやり方を知っています。
環境が変わっても結果を出せる人ほどゼロから登っていく力を持っており、失敗に対してもそれほど恐怖心を抱かないのです。
友だちをつくるな
仕事でデキる人の中には、一人で動くタイプの人も少なくありません。
また一人で孤立とまでは行かなくても、一定の距離を保って周囲と接しているもの。
なぜなら群れるのは仕事の効率を下げ、無駄話、陰口、傷の舐め合いにしかつながらないから。
だからこそ彼らは群れるのを嫌うわけで、「一人」を大切にするのです。
本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方
デキる人は意外と自分に正直。
自分のホンネで生きているからこそ仕事に対してお金や時間を投じることができ、結果もずば抜けたものとなるのです。
周囲が我慢を強要してくる中でも彼らは自分を貫き、ひたすら自分が活躍しやすい土俵を求めて動きます。
自分に対して正直になることで、仕事で結果も出しやすくなるのです。
「デキるふり」からはじめなさい
デキる人になりたければ、ますはデキる人の真似をすることから。
デキる人の行動をそのまま真似ることにより、彼らが何を考えているのかも自然とわかってきます。
デキる人のように振る舞うことでデータが蓄積していき、自然とあなたもデキる人に。
実際に真似してみてわかることもたくさんありますので、デキる人のフリからはじめるのは成長への近道なので。
生き方―人間として一番大切なこと
仕事において最終的に成功するのは、人間として正しいことをした人。
デキる人の仕事への姿勢は人間性に満ちあふれており、人として正しいことをするからこそ周囲もついてくるのです。
仕事に対して誠実さをもって取り組めば、結果は自然とついてきます。
その結果が出るまでの期間を耐え抜く力をデキる人は持っており、最後に大成功できるのです。
まとめ
仕事がデキる人は、仕事への姿勢や考え方に共通したものを持っています。
その考え方を知ることで、あなたもデキる人の仲間入りが可能です。
上記した本は、あなたにデキる人の考え方を教えてくれます。
内容はわかりやすく、かつ本質を突いたものなので、仕事がデキるようになりたい人は是非とも読んでみてください!