教育・自己投資-書評
師匠やメンターを持つのはいいことですが、注意すべきことがあります。それはできるだけ高いレベルのひとを選ぶこと。師匠のレベルがあなたのレベルを決めるといっても過言ではなく、憧れるひとのレベルというのは意識的に高くした方がいいでしょう。もしあ…
多くのひとにとって土日や休日は、仕事のことを完全に忘れて過ごす日です。わたしたちは子供の頃から「休日は仕事なんて忘れてしまおう」「休みの日に勉強とか頭おかしい」というのを刷り込まれ、それが一般論となっています。 しかしながら、デキるひとは休…
集中力というのは時として結果をも大きく左右します。「集中力なんて関係ない」と思っているアナタ。集中できる環境づくりをしてみると、その影響力の大きさにおどろくことでしょう。 集中力を磨くと、人生に何が起こるのか? 「成功する人」が持っている目…
朝の読書は効率がいいです。 起きたばかりの時間には 疲れていない 気持ちいい状態で読書ができる というアドバンテージがあり、読書時間のなさが気になる人でももれなく読書できてしまいます。 朝の時間の読書は帰宅後の疲れた時間帯と比べ、非常に集中しや…
同じひとのブログや本を読んでいると、矛盾していることがあるでしょう。「このひと、前にはこんなこと言ってたけど、言ってることちがうじゃん」みたいな。 たしかに、言っていることがデタラメだと感じられるかもしれません。しかしそこで揚げ足取りをして…
仕事や人間関係でお悩みの方におすすめなのがこちら。ネガティヴな空気に悩んでいるひとは読んでみるといいでしょう。 その他大勢から抜け出し、超一流になるために知っておくべきこと posted with ヨメレバ 千田 琢哉 PHP研究所 2016-05-21 Amazon Kindle …
買い物、子育て、住まいというのは、家族の課題であります。それらについて詳しく書かれているのがこの一冊。 これを読んでおけば、お金を稼ぎやすい夫婦になれるでしょう。 特に、子育てとお金の話し合いについては非常にすばらしいことが書かれています。…
世間一般に言われる自己啓発は、綺麗事に溢れているというものが多いです。 書かれていることがあまり変わらず、かといって肝心の中身はあまりいいものではない… 自己啓発については、情報を探さないと真の意味も理解できません。 先日、本屋にふらっと立ち…
この本、率直にすごいです。書かれていることがいいことだらけで、買い物に出かける前にまるまる1冊読んじゃいました! 「振り回されない」ための60の方法 posted with ヨメレバ 千田 琢哉 廣済堂出版 2016-05-19 Amazon 書かれていること自体はどこかで読ん…
今回はこちら。
人生の充実には、教養を身につけることが欠かせません。 教養を身につければあなたの人生はより充実したものになりますし、成功した人生を送るカギも教養にあります。 日々の生活を変えたい 人生を充実させたい 成功した人生にしたい もしあなたがこのように…