ケーススタディの人生

不満足な生活を脱して充実した生活を送りたい方必見!

MENU

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

アウトプットの不安定さは受け入れるしかない 勉強の継続が苦手なひともどうぞ

勉強が毎日できない。読書を習慣化したいけど安定しない。記事を書きたいけど安定しない。 こういうのはかなりのひとが遭遇しているものと思われます。原因は大抵時間か疲れのどちらかにあるのですが、その解決はそこまで簡単ではありません。解決にあたって…

振りきれた性格やマイノリティの立ち回り方 極端な性格は「最後に」得をする

振りきれた性格のひと、マイノリティになってしまうタイプのひとは、しばしば人間関係で悩みます。 あるいは世間体や恥というものに対しての考え方がまわりとズレており、反りが合わないということも。 そのようなゼロイチな点について、わたしとしては克服…

重要な情報が欲しければ、話し方や聞き方を工夫しよう

質問には聞き方というものがあります。 明るい話題やメジャーなことなら何も考えなくてよいのですが、コアな情報を手に入れようと思う場合にはそれなりの方法を考えなくてはなりません。 エンタメのことについては真正面から聞いても問題ありません。 話題が…

仕事が出来る人の話し方 考え方は話し方にまま出る

話し方というのはその人の性格が出やすいです。 話しているときの様子で判断するというのは、一定の合理性があると見ていいでしょう。 これは「見た目が8割」という話と似ていて、細かい部分、ちょっとした部分にこそ性格があらわれるというものです。 たし…

運のよさに対する考え方 努力と成功はどう捉えればよいか

どんなことをするにせよ、運のよさというのは絡んできます。能力があっても最後には運ですし、成功しやすいやり方や体質があるのは否定できません。成功するしないはある程度プロセスによってコントロールできますが、できない部分があるのも事実。そのよう…

スポーツは学びの場として優秀 体育会系は不利になるのか

体育会系については賛否両論です。しかしながら、最近ではクリエイティヴさの重要性が語られる場面が出てきており、体育会系が不利になるかのように見えます。たしかに、与えられたことばかりをこなすという一面を見れば、そうなるのも不思議ではありません…

休む勇気と集中力 疲れたら寝るが吉

寝過ごすのがこわい、感覚を忘れそう。このようなことを思っているひとは多いのではないでしょうか。もしそのように思っているのであれば、休む勇気を持ってください。体力が回復することによるメリットは思いのほか大きいです。 目次 休む勇気を持て 睡眠時…

朝活の効率と集中力は異常

夜と比べて、朝の知的生産の効率はすごいと感じます。疲れていない状態でのアウトプットは、疲れている状態の数倍のスピードを持っていたり。体感的にはそんな感じで、もしかしたらそれ以上のものがあるかもしれません。 目次 朝の知的生産は効率的 短時間集…

大学のレポートの著作権は誰のもの? 引用の書式ばかりがネットに上がる件

引用や著作権についての記事はしばしばアップされます。しかしながらアップされるのは引用の形式やコピペ否定についての記事が大半であり、本質について述べた記事というのは思いのほか少ないです。 たしかに、引用の形式を守るだとかは大切です。引用がそれ…

夜の勉強は読書や暗記物がおすすめ 夜はインプットの時間

夜の時間というのは、アウトプットにはあんまり向きません。朝とちがって 疲れている タイムリミット感がない というように、どうしてもアウトプットの効率が落ちてしまいがちです。前者は日中の活動の疲れによるもの、後者は寝る時間が自分で調節できること…

入部や退部を考えている人必見! 大学で部活をやるデメリットとメリットを解説する

大学生活も6月あたりになると、そろそろ実態がわかってくるもの。 特に部活動に入っている人なんかは、「辞めたい」と思いはじめる時期。 また生活の充実度のなさが気になる人が出てくる時期でもあります。 大学での部活動にはメリット・デメリットの両方が…

仕事や勉強における、教わる側の聞き方の基本

先日、ひとに何かを教わる際にはさまざまなものが必要だと気づくできごとがありました。ちょっとした質問からセミナーまで共通するようなことですが、それが身に付いているひとはかなり少数。 「時間の使い方のコツ」というテーマで話していたところ、相手が…

デキる人はみんな朝活をしている! あなたの生活を変える「朝活」とは?

朝早く起きて朝活をする。朝に何かをするのを朝活といいますが、朝活は人生を変えるレベルの影響力をもっています。 朝活には 勉強や仕事の時間が取れる 集中して作業できる 心身ともにスッキリとして気持ちいい という特長があります。 集中力や時間のとり…